■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■ (社)全国環境保全推進連合会(全環連)

■  環境情報「全環連メールニュース」

■  平成19年 2/12(月)〜2/16(金)

■  《毎週月曜日発行予定》

■  ♪貴会傘下の会員方への転送も歓迎です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

◆目次◆

<トピックス>

【環境省】
「光害対策ガイドライン(改訂版)」の策定について

(1)全環連からのお知らせ
(2)週刊 環境省情報ダイジェスト(環境省Webより)
  1)大気環境
  2)水・土壌環境
  3)廃棄物・リサイクル
  4)化学物質・環境保健
  5)地球環境・地球温暖化防止
  6)自然環境
  7)その他
(3)会員皆様からの環境情報提供
  1)イベント・セミナー情報
  2)商品・サービス情報
  3)その他
(4)NPO・ボランティア等の環境情報
(5)官公庁の環境情報等
  1)国土交通省
  2)厚生労働省
  3)農林水産省
  4)経済産業省
  5)文部科学省
  6)外務省
  7)総務省
  8)内閣府
  9)その他(東京都庁・大阪府庁等)
(6)参考情報
  1)環境省 地方環境事務所 等
  2)環境省 トピックス 他
  3)助成金情報 等
  4)官公庁の調達、入札、公募情報
(7)全環連・事務局だより

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
////////////////////////////////////////////

●トピックス

【環境省】
「光害対策ガイドライン(改訂版)」の策定について

 環境省では、平成10年に「光害(ひかりがい)対策
ガイドライン」を策定し、光害対策への意識高揚と防
止効果をもたらしてきたところです。

 しかし、ガイドライン策定後の8年の経過のなかで、
光害防止に対する社会的要請の度合いは高まるとと
もに、光害に対する認識も多様化しつつあり、特に、
光害防止を通じての地球温暖化防止対策も重要と
なってきました。

 一方で、照明に関しての学術的な国際機関である
CIE(国際照明委員会)から新たに「屋外照明による
障害光抑制ガイド(2003)」が公表されるなど国際的に
その動きが加速しています。

 これらのことを踏まえ、光害の定義を見直し、現状の
光害を取り巻く国内外の動向を反映させるとともに、地
域の目的に沿った豊かで快適な新しい光環境を創造す
ることを目的に「光害対策ガイドライン」の改訂を行いま
した。

 詳細は以下のとおりです。

環境省 報道発表資料 平成19年2月13日
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8023


////////////////////////////////////////////

●(1)全環連からのお知らせ

1)当連合会では、環境省が主催する
「塗装作業におけるVOC自主的取組推進セミナー」
の事務局をしております。詳細は以下のとおりです。
http://www.napec.or.jp/

2)当連合会では、エコケミストリー研究会が主催する
「本格活動10周年記念特別シンポジウム
日本の環境管理制度の課題と今後の方向」
に共催してます。詳細は以下のとおりです。
http://env.safetyeng.bsk.ynu.ac.jp/ecochemi/symposium.html

3)当連合会では、環境省が主催する
大変な盛況でして、受講申込みは2/19(月)を
もって定員に達したため、受付を終了致しました。
予めご了承の程、よろしくお願いいたします。

4)1/24(水)に開催致しました環境省主催
「有害化学物質対策セミナー」の配布資料
を大気環境のページに掲載しました。
http://www.napec.or.jp/

5)全環連会員向け 環境図書 割引サービス
を行っています。
http://www.napec.or.jp/


////////////////////////////////////////////

●(2)週刊 環境省情報ダイジェスト
<環境省Web http://www.env.go.jp/ から中心にお送りします>


▼1)大気環境

・「光害対策ガイドライン(改訂版)」の策定について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8023


▼2)水・土壌環境

・特にありませんでした。


▼3)廃棄物・リサイクル

・中央環境審議会循環型社会計画部会(第33回)の
開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8020

・廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の
一部を改正する省令案に対する意見の募集
(パブリックコメント)の実施結果について
http://www.env.go.jp/news/index.php

・早稲田大学キャンパスとその周辺地域における
3R推進コミュニティモデル事業(平成18年度
環境省「容器包装廃棄物3R推進モデル事業」)
の中間報告会の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8041

・広域的処理に係る特例の対象となる一般廃棄物
として廃火薬類を追加することに対する意見の募集
(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8042


▼4)化学物質・環境保健

・新規化学物質の製造(輸入)届出等について
(5月届出予定分ヒアリング案内)
http://www.env.go.jp/chemi/info/hearing.html

・神栖市ABトラック南西地域における飲用井戸の
調査結果等について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8043

・平成17年度 PRTRデータの公表日と開示請求の
手続きについて
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8040

・「国際化学物質管理戦略アジア太平洋地域会合
に向けた国内フォーラム」の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8037

・石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく
指定疾病の認定に係る医学的判定の結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8036

・「神栖市における有機ヒ素汚染源調査についての
お知らせ 第56号」を掲載しました。
http://www.env.go.jp/chemi/gas_inform/kamisu_info/index.html

・(独)環境再生保全機構
石綿健康被害救済法に基づく受付及び認定等の
状況について
http://www.erca.go.jp/win_news/000696.html

・(独)環境再生保全機構
平成19年度 重金属等の健康影響に関する
総合研究に係る公募について
http://www.erca.go.jp/win_news/000697.html


▼5)地球環境・地球温暖化防止

・日中韓こどものための環境教育教材プログラム
実施結果について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8026

・中央環境審議会地球環境部会(第48回)の開催に
ついて
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8025

・「2007 フリースタイルFISワールドカップ 猪苗代
大会」での地球温暖化防止の呼びかけについて〜
「チーム・マイナス6%」と(財)全日本スキー連盟の
連携が始まります〜
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8027

・地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト
「脱温暖化2050プロジェクト」成果発表のお知らせ〜
2050日本低炭素社会シナリオ:温室効果ガス70%
削減可能性検討〜
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8032

・産業構造審議会・総合資源エネルギー調査会
自主行動計画フォローアップ合同小委員会、
中央環境審議会 自主行動計画フォローアップ
専門委員会合同会議の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8031

・第11回 地球温暖化対策とまちづくりに関する
検討会の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8039

・スターン・レビュー「気候変動の経済学」の
日本語版作成について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8046

・「気候変動に関する世界市長・首長協議会」
京都会議への副大臣出席について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8045

・日英共同研究プロジェクト「低炭素社会の実現に
向けた脱温暖化2050プロジェクト」第2回国際ワーク
ショップ(於:ロンドン)の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8044


▼6)自然環境

・第2回 「国立・国定公園の指定及び管理運営に
関する検討会」の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8021

・生物多様性影響評価検討会総合検討会の開催
及び傍聴について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8030

・アクティブ・レンジャー(19年度)の募集について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8035

・パンフレット「日本の世界自然遺産」を掲載
しました。  
http://www.env.go.jp/nature/isan/worldheritage.html


▼7)その他

・戦略的環境アセスメント総合研究会の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8024

・第三次環境基本計画における指標について  
http://www.env.go.jp/policy/kihon_keikaku/ei/index.html

・「こどもエコクラブ全国フェスティバル in よこすか」
の開催について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8034


////////////////////////////////////////////

●(3)会員皆様からの環境情報提供

▼1)イベント・セミナー情報

・正会員A:(社)環境創造研究センター
京都議定書発効2周年記念 地球温暖化防止活動交流会
http://kankyosoken.org/6/view.php?docid=1169779537&form=1

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
環境活動のためのNPOと大学との協働・連携セミナー
参加者募集
http://www.heaa-salon.or.jp/event/detail.php?id=755

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
「バイオマス リサイクル施設見学会」のご案内
http://www.heaa-salon.or.jp/event/detail.php?id=757

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
平成18年度 自然体験活動リーダー養成講座
http://www.heaa-salon.or.jp/event/detail.php?id=756

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
地球温暖化防止活動推進員等研修会(宿泊型)
〜温暖化防止のこれから〜
http://www.heaa-salon.or.jp/event/detail.php?id=750

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
第87回ひょうごエコプラザ・ミニフォーラム
「地域資源を活かした環境学習・教育」
http://www.heaa-salon.or.jp/event/detail.php?id=746

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
「省エネ家電普及促進研修会」を開催します(県内7地域)
http://www.heaa-salon.or.jp/event/detail.php?id=739

・正会員B:(株)日吉
第3回食の安全・安心を考えるシンポジウム開催
http://www.hiyoshi-es.co.jp/topics/detail.php?cid=88


▼2)商品・サービス情報

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
「環境調査分析 よくある質問・お問合せ FAQ」
http://www.heaa-salon.or.jp/faq/index.php

・正会員B:(株)日吉
「CALUX ケイラックスアッセイ(ダイオキシン類簡易測定法)」
http://www.calux.jp/

・正会員B:(株)日吉
「大気汚染防止法に基づいた測定・分析サービス(VOC含む)」
http://www.hiyoshi-es.co.jp/analysis/air.html


▼3)その他

・正会員A:(財)ひょうご環境創造協会
加速する温暖化と顕在化する影響
〜IPCC第4次評価報告書第1作業部会
 の報告書が公表されました〜
http://www.heaa-salon.or.jp/whatsnew/whatsnew.php?id=751

・正会員B:(株)日吉
国際的ラウンドロビン分析にて認証取得
http://www.hiyoshi-es.co.jp/topics/detail.php?cid=91

・正会員B:(株)日吉
安全・安心の米作り営農技術に関する産官学連携研究
http://www.hiyoshi-es.co.jp/topics/detail.php?cid=87


////////////////////////////////////////////

●(4)NPO・ボランティア等の環境情報
※全環連へ送られてくる案内文やメールを中心に作成しています。
 (メールマガジン・メールニュース等も含む)

・三富落ち葉野菜研究グループ
『体験落ち葉掃き』のお誘い
http://plaza.geic.or.jp/event/event_syo.php3?serial=11257

・NPO法人 JUON(樹恩) NETWORK
森林の楽校2007春
http://blog.canpan.info/juonnetwork/

・全国エコツーリズム大会in白川郷実行委員会
全国エコツーリズム大会 in 白川郷
http://shirakawa-go.org/eco-shirakawa/

・NPO法人地球環境大学
地球環境大学2007講座
http://www.uee.or.jp/


・環境イベントデータベース 「環境らしんばん」
http://plaza.geic.or.jp/
※環境イベント情報のデータベース。


////////////////////////////////////////////

●(5)官公庁の環境情報等
※官公庁Webを中心に作成しています。

▼1)国土交通省

・第4回 「文化を培うこれからの国土交通行政を
考える懇談会」の開催について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010213_2_.html

・平成18年度 土砂災害防止月間にあたり募集した
「土砂災害防止に関する絵画・ポスター・作文」の入賞
者の発表について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/05/050213_.html

・社会資本整備審議会 第6回 環境部会の開催に
ついて
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010214_.html

・第1回 「国内旅行需要喚起のための休暇のあり方
懇談会」の開催について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010215_.html

・「第2回 官民協働型インフラ事業の進め方に関する
懇談会」を開催します
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010215_2_.html

・安倍総理出演のビジット・ジャパン・キャンペーン・
ビデオについて
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/01/010215_3_.html

・水・交流サミット(市町村長との意見交換会)の開催
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/05/050215_.html

・「第5回 日本風景街道戦略会議ワーキング
グループ」の開催について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/06/060215_3_.html

・「砂防関係事業における景観形成ガイドライン」の
策定について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/05/050216_.html

・土砂災害対策懇談会(第1回)開催について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/05/050216_2_.html


▼2)厚生労働省

・鉄鋼業・非鉄金属製造業の設備で使用される
ジョイントシートガスケット等の非アスベスト化について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/h0214-1.html

・毎月勤労統計調査 〜平成18年12月分結果確報〜
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/18/1812fr/mk1812r.html

・鉛含有金属製アクセサリー類等の安全対策に関する
検討会報告書について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/02/s0216-5.html


▼3)農林水産省

・米の1人1か月当たり消費量(平成18年12月分)
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070213press_3.html

・福井農林水産大臣政務官による食品リサイクルの
優良事例の視察について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070213press_10.html

・第2回 美の里(びのさと)づくりコンクールの選賞に
ついて
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070215press_1.html

・第2回 「農村におけるソーシャル・キャピタル研究会
〜社会的なつながりの維持・再生に向けて〜」の開催
について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070215press_2.html

・磯焼け対策ガイドラインについて
http://www.jfa.maff.go.jp/release/19/021502-01.htm

・「生物多様性影響評価検討会総合検討会」の開催
及び傍聴について
http://www.s.affrc.go.jp/docs/press/2007/0215.htm

・野菜の産地廃棄に代わるアイデアの公募について
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070216press_1.html

・都市と農山漁村の共生・対流に関するプロジェクト
チーム 第14回会合 の概要
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070216press_4.html

・「Try Japan's Good Food」〜「WASHOKU」〜事業を
ドバイで実施
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070216press_7.html


▼4)経済産業省

・中小ものづくり高度化法に基づく「特定ものづくり基盤
技術」に『粉末冶金技術』及び『溶接技術』を追加
http://www.meti.go.jp/press/20070213004/20070213004.html

・サイバークリーンセンターにおいて提供された「CCC
クリーナー」の脆弱性について
http://www.meti.go.jp/press/20070213006/20070213006.html

・「国際物流における電子タグの国際標準化」について
http://www.meti.go.jp/press/20070214003/20070214003.html

・平成19年度 「環境コミュニティ・ビジネス事業」の
公募のお知らせ 及び 平成18年度「環境コミュニティ・
ビジネスモデル事業」の成果発表会の開催について
http://www.meti.go.jp/press/20070214004/20070214004.html

・平成19年度 「グリーン・サービサイジング事業」の
公募のお知らせ 及び 平成18年度「グリーン・サービ
サイジングモデル事業」成果発表会の開催について
http://www.meti.go.jp/press/20070214005/20070214005.html


▼5)文部科学省

・地震調査研究推進本部第30回政策委員会の開催
について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/02/07021513.htm

・携帯電話における「フィルタリング(有害サイト
アクセス制限)」の普及促進について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/02/07021506.htm


▼6)外務省

・「核テロリズムに対抗するためのグローバル・
イニシアティブ 第2回 会合」の開催について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/19/rls_0214c.html

・シンポジウム「自由と繁栄の弧をめざして 〜日本の
人権・民主主義外交の新たな展開〜」の開催について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/19/rls_0215f.html

・2006年の国際熱帯木材協定の署名について
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/19/rls_0217a.html


▼7)総務省

・通信産業の業況見通し 〜平成19年1月「通信産業
動態調査」の結果(速報)〜
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070214_1.html

・「新電子自治体推進指針」(案)に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070216_3.html

・平成18年度 地域づくり総務大臣表彰
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070216_8.html


▼8)内閣府

・消費動向調査(全国、平成19年1月実施分)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/menu.html#shohi-z

・今週の指標 No.786
http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/index.html

・四半期別民間企業資本ストック速報
(平成18年7月〜9月期)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#s-sokuho

・四半期別GDP速報
(平成18年10月〜12月期・1次速報)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/toukei.html#qe

・景気動向指数(平成18年12月分速報からの改訂状況)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/menu.html#di


▼9)その他(東京都庁・大阪府庁等)

○東京都庁

・水辺ライン 浜離宮散策とアフタヌーンティーの催し
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2007/02/21h2d100.htm

・六義園「しだれ桜」の語りを開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2007/02/21h2d200.htm

・養育家庭「ほっとファミリー」キャンペーンを実施
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/02/20h2e300.htm

・都立中央図書館公開講座「花粉症と上手に
つきあう」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2007/02/22h2f100.htm

・第1回 東京芸術文化評議会の開催
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/02/40h2g100.htm


○大阪府庁

・ピースおおさか 「フィールドワーク」の開催と
参加者の募集について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/11946.html

・大阪府施策集のホームページへの掲載について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12041.html

・セカンドライフ・サポート講座をNPO法人と
協働して開催します。
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/11911.html

・「私の水辺」大発表会 (近畿府県間交流) の開催!
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/11965.html

・環境配慮に優れた建築物の顕彰制度「大阪
サステナブル建築賞」の創設について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/11961.html

・大阪・アート・カレイドスコープ2007 (大大阪に
あいたい) いよいよ開催!
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12017.html

・最先端の接合技術(摩擦攪拌接合=FSW)の
研究成果を発表
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12020.html

・地球温暖化防止につながる「間伐活動」を実施
します!
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12043.html

・『京阪神 地球温暖化防止共同メッセージ』について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12059.html

・大阪府海岸防潮堤・水門等耐震検討委員会の開催
について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/11976.html

・「大阪府生活環境の保全等に関する条例改正素案」
に対する府民意見等の募集結果について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12009.html

・大阪府立狭山池博物館「平成19年度 池守田中家
文書特別公開 『狭山池のかたち』」の開催について
http://www.pref.osaka.jp/fumin/html/12048.html


////////////////////////////////////////////

●(6)参考情報

▼1)地方環境事務所 等

○北海道地方環境事務所
http://hokkaido.env.go.jp/

○東北地方環境事務所
http://tohoku.env.go.jp/

○関東地方環境事務所
http://kanto.env.go.jp/

○中部地方環境事務所
http://chubu.env.go.jp/

○近畿地方環境事務所
http://kinki.env.go.jp/

○中国四国地方環境事務所
http://chushikoku.env.go.jp/

○九州地方環境事務所
http://kyushu.env.go.jp/


○地球環境パートナーシッププラザ(GEIC)/
  環境パートナーシップオフィス(EPO)
http://www.geic.or.jp/geic/

○北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
http://www.epohok.jp/

○東北環境パートナーシップオフィス(EPO東北)
http://www.epo-tohoku.jp/

○中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)
http://www.epo-chubu.jp/

○近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
http://www.kankyokan.jp/pc/

○中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
http://www.epo-cg.or.jp/


▼2)環境省トピックス 他

○トピックス
http://www.env.go.jp/topics/

○パブリックコメント
http://www.env.go.jp/info/iken.html

○行事予定
http://www.env.go.jp/guide/gyouji/index.php

○よくある質問
http://www.env.go.jp/help.html#question

○入札公告

・環境省 「入札公告一覧」
http://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/index.html

・(独)環境再生保全機構 「発注入札情報」
http://www.erca.go.jp/order/index.html

・(独)国立環境研究所 「調達情報」
http://www.nies.go.jp/osirase/chotatsu/index.html

▼3)助成金情報等

・環境イベントデータベース 「環境らしんばん」
http://plaza.geic.or.jp/
※募集中の助成金情報のあるデータベース。

・内閣府 「地域科学技術ポータルサイト」
http://www.prostera.jp/
※助成・補助金の公募案内先までリンク。

・産学官連携支援データベース
http://sgk.jst.go.jp/
※産学官連携活動に関わる様々なデータベース。

・(財)助成財団センター 「民間助成金ガイド」
http://www.jfc.or.jp/
※ 助成財団約1,000件を収録したデータベース。


▼4)官公庁の調達、入札、公募情報

・環境省 「入札公告一覧」
http://www.env.go.jp/kanbo/chotatsu/index.html

・(独)環境再生保全機構 「発注入札情報」
http://www.erca.go.jp/order/index.html

・(独)国立環境研究所 「調達情報」
http://www.nies.go.jp/osirase/chotatsu/index.html

・厚生労働省 「調達情報」
http://www.mhlw.go.jp/sinsei/chotatu/index.html

・国土交通省 「調達情報」
http://www.mlit.go.jp/chotatsu/chotatsujyouhou.html

・農林水産省 「調達関係情報」
http://www.maff.go.jp/www/supply/supply.html

・経済産業省 「公募、入札・調達」
http://www.meti.go.jp/information/publicoffer/index.html

・(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
「公募情報」
http://www.nedo.go.jp/informations/koubo/index.html

・中小企業庁 「公募・公開情報」
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/index.html

・外務省 「調達情報」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shocho/chotatsu/index.html


////////////////////////////////////////////

●(7)全環連・事務局だより

本メールニュースは、当会の会員サービスの一環として、
週刊発行しています。

会員の皆様は、職員の方々や傘下の会員方へも、
本メールニュースを転送協力いただければ幸いです。

また、会員の皆様からの、ご意見・ご感想・情報提供 等も
お待ちしております。

→ ( eco@napec.or.jp ) までご連絡下さい。

今後ともよろしくお願い致します。

////////////////////////////////////////////

+------------------------------------------+

■ 発行:(社)全国環境保全推進連合会(全環連)
      http://www.napec.or.jp/

■ ご意見・ご感想・情報提供 等:
  eco@napec.or.jp  まで。

+------------------------------------------+